phina.js プログラミング初心者がphina.jsでゲームを作る⑧ 在宅さん 大まかなゲームの仕組みを作ったので、次は細かい素材の配置をしよう 床とブロックを画像にする フィールドが物足りなくなってきたので、床とブロックをいい感じに整えたいと思います。キャラクターの所でもお世話になったぴぽや... 2020.06.07 phina.js未分類
phina.js プログラミング初心者がphina.jsでゲームを作る⑦ 在宅さん ゲームに必要な動きや素材の配置などができるようになってきたので、ゲームみたいに作っていこう!! ブロックの配置 前回はStageSceneクラスに直接書いていましたが、ステージが増えるにつれStageSceneクラ... 2020.06.01 phina.js
phina.js プログラミング初心者がphina.jsでゲームを作る⑥ 在宅さん 前回はプレイヤーを瞬間移動で動かせるようになったけど、今回は歩いているような感じに移動させてみよう。あとはマップに障害物を配置しよう。 プレイヤーを移動させる 前回は移動時に直接プレイヤーのY軸の値を変化させて、瞬... 2020.05.30 phina.js
phina.js プログラミング初心者がphina.jsでゲームを作る⑤ 在宅さん 今回は、ゲームっぽくプレイヤーを表示させて移動させよう。 今回は、ゲームの主役となるプレイヤーを表示させて移動させてみます。 マップの作成 まず、プレイヤーが移動しやすいように簡易的なマップを作成しました。と... 2020.05.25 phina.js
phina.js プログラミング初心者がphina.jsでゲームを作ります④ 在宅さん 今回はManagerSceneを使って作ってみたいと思います。 ManagerScene ManagerSceneは、名前の通りSceneを管理するクラスです。今回は自作のManagerSceneを使って、Scen... 2020.05.23 phina.js
phina.js プログラミング初心者がphina.jsでゲームを作る③ 前回の記事では、MainSceneを使っていることがわかりました。phina.jsではデフォルトでいくつかのSceneがあるようです。 在宅さん デフォルトのSceneは、使えるかもしれないから確認しておこう phina.j... 2020.05.20 phina.js
phina.js プログラミング初心者がphina.jsでゲームを作る② 在宅さん 前回の記事でphina.jsをダウンロードしてみました。今日は続きになります。 前回は、テンプレートのindex.htmlに触れたのですが、今回はもう一つのファイルのmain.jsを見ていきたいと思います。 // ... 2020.05.19 phina.js
プログラミング テキストエディタAtomをインストールする プログラミングを始める前にテキストエディタをインストールしました。テキストエディタはコードを書くのに必要です。 Atom 今回私が使ってみようと思うのはAtomです。以下のURLよりインストールできます。 リンク先: ... 2020.05.17 プログラミング
phina.js プログラミング初心者がphina.jsでゲームを作る① 在宅さん みなさんこんにちは在宅勤務中に、プログラミングの練習をしている在宅さんです※仕事はちゃんとやっています(震え声) いきなりですがゲームを作っていきます。プログラミングを始めたら一度は作ってみたいと思ってました。 p... 2020.05.16 phina.js
未分類 はじめての投稿 2020/05/16 はじめまして。 新型コロナウイルスにより在宅勤務が多くなってきました。私は会社に入社して何年か経過して仕事に慣れてきたので、在宅勤務中や休日家にいることが多くなりました。そこで、普段仕事では使わないプログ... 2020.05.16 未分類